たてがみの代わりに手にいれた。
坊っちゃんにとっても、僕にとってもはじめての経験である。
病気の治療とわかっちゃいるけどとてもかわいい…。
ことのはじまりは昨年の11月終わりくらい?だったと思う。
右前脚を虫に刺されたのだ。
たぶんだけど坊っちゃんは虫アレルギーです。
夏になればあれよあれよと虫に刺され、皮膚がぼこぼこと腫れてちっちゃなハゲラッシュになるかわいそうな坊っちゃん。
でもほっときゃ綺麗に治るんです。
あとかたもなく。
今回もハゲたところには短い毛も生えてきていたので気にせずほったらかしていたところ…。
悪化して傷口になってしまいました。
1/22に健康診断を予定していたのでその時にいっしょに診てもらおうと思ってたけど、これは坊っちゃんもツライだろうしもう待ってられないということで、急遽行きつけの獣医さんに診てもらいました。
刺されたのがグルーミングしやすい前脚とあってか、しつこく舐めちゃったのが原因。
きっと痒かったんだろうな…気づいてあげられなくてごめん。
一週間の投薬生活。
薬を飲めばかゆみはおさまる…て言われたんだけど、しっかり治してあげたいのでエリザベスカラーをお願いしてつけてもらいました。
それがもう…
圧倒的に
たまらなく!
キャワイイ!
エリザベスカラーの中は脚がとどかないので撫でてあげるとすごーくよろこぶ。
よろこぶとかわいくて…
ついついまた撫でてしまう。
エリザベスカラーでついつい遊びたくなって
シールをペタペタ…
ドラえもんのシールが天才!
あそばれてちょっと不服な坊っちゃん。
行動が制限され心なしかシュンとしてるのが余計にかわいい…。
かわいすぎる。
エリザベスカラーをつけて数日はいつもと勝手がちがうのか元気がなく、食欲もなくてちょっと心配したけど今はカポカポとカラーをぶつけながら家中元気に歩きまわっています。
坊っちゃんがたくましい猫でよかった…。
お薬も好きなウェットフードに混ぜてあげたら問題なく飲んでくれて、傷口は早くもカピカピ状態。
残り数日の投薬生活も無事におわりそうです。
余談であるが「坊っちゃん」は本名である。
敬称がつくと「坊っちゃんくん」や「坊っちゃんちゃん」になるのでこの表記が正しい。
かわいいかわいい言うとりますけど、悪化させてしまったことは飼い主としてとても反省しています。
ごめんよ坊っちゃん。
もっと早く診てもらえたら薬を飲むことも、エリザベスカラーで不自由をさせる必要はなかったもんね。
もしまた虫に刺されたらすぐに獣医さんとこにつれていきます。
今年の夏は虫撲滅すっぞ〜〜〜!